
セミナー・講演会・研修のご依頼を希望される方へ | 
セミナー・講演会・研修等のご依頼を希望される方へ
	1.はじめに
	
	 当事務所では,通常の弁護士業務(事件処理)の他に,弁護士によるセミナー・講演会・研修等のご依頼を承っております。
	 ご依頼を受けた場合は,ご依頼者(企業などの団体も含む)の元に出向いて講演・セミナー・研修を行うこともできますし,施設を借りて実施することも可能です。
	 
	2.取扱分野等
	
	 取扱が可能な内容に制約はありませんが,例えば,離婚問題・相続問題・成年後見問題・遺言問題・交通事故問題・消費者問題・多重債務問題・労働問題・企業法務に関する講演会や研修のご依頼が一般的です。
	 それ以外であっても,例えば不動産問題・刑事事件・医療問題その他当事務所で取り扱っている事件についてのご依頼を受けることも可能です。
	 また,裁判や調停の仕組みや手続一般に関する講演等や,弁護士の業務一般等に関する講演,裁判員裁判等に関する講演,それ以外でも弁護士としてお話しできる事柄であれば,何でもご依頼を受けることができます。
	 最近では,スクールロイヤーとしての講演のご依頼も増えています。
	
	3.過去の講演例等
	
	 過去にご依頼をいただいた内容等としては,例えば以下のようなものがあります。
	
	◆会社や法人の社内研修(離婚問題,一般的クレーム処理,企業法務全般,弁護士の使い方等)
	◆福祉関係者のための研修(成年後見問題,遺言相続問題等)
	◆各業界での勉強会の講師(多重債務問題,成年後見問題,その他グループワーク等)
	◆市役所等地方自治体職員向けの講演(多重債務問題等)
	◆消費生活相談員向けの研修(消費者問題,金融商品取引法等)
	◆学校の教員向けの校内研修(訴訟制度一般について,セクハラ問題,パワハラ問題,インターネット上のトラブル等)
	◆高等学校等の管理職向けの研修(校内でトラブルが起こった際の対処法等)
	◆大学生向けの講演(地域で活躍する人材となるためにどうしたらよいか)
	◆高校生向けの講演(いじめ問題,社会に出てから気をつけるべきこと等)
	◆中学生向けの授業(いじめ問題等)
	◆損害保険会社向けの研修(交通事故案件の対応や弁護士の使い方等について)
	◆損害保険会社の代理店向けの研修(交通事故案件の対応や弁護士の使い方等について)
	◆スクールロイヤーとしての講演
	 ※学校(小学校・中学校・高等学校等)等の教員向け・学校(小学校・中学校・高等学校等)の生徒向け
	◆発電所等,特殊な分野での研修(コンプライアンス・モラルハラスメント・パワハラ・セクハラ・業界特有の法律問題)
	◆その他
	
	4.費用等
	
	 セミナー・講演会・研修等のご依頼を受ける場合,講演料をお支払いただくこととなります。
	 講演料の具体的な金額は,事前準備のためにどの程度の作業を要するかなどによって異なります。
	 例えば,過去に実施したことがある内容など,事前の準備がほとんど必要ない場合であれば,1時間あたり2万円程度の講演料をいただくことでお受けすることができます。
	※事情によっては,さらに低額の講演料でお受けすることができる場合もありますので,お気軽にお問い合わせください。
	※なお,事前の準備等を要する場合は,1時間当たり3万円から10万円程度の講演料をいただくこともあります。
	※交通費等の実費については,別途ご相談させていただくことがあります。
	
	5.ご依頼いただく際の手順について
	
	 セミナー・講演・研修等のご依頼をご希望される場合は,まずは当事務所にお気軽にお問合せください。
	 電話・メール・FAX・その他どのような方法でもかまいません。
只今準備中です。
事務所のご案内
お問い合わせ
プライバシーポリシー| 
				Copyright (C) 竹口・堀法律事務所 All rights reserved.  |