今回は,平成28年12月から平成29年2月にかけて行われている主な行事等をご紹介いたします。
	 ※日弁連等の行事等も含みます。
	 
	1 平成28年12月
	・犯罪被害者研修会「審査補助員候補者・指定弁護士候補者名簿への搭載希望者向け指定研修」(場所:長崎県弁護士会)
	・全員協議会(場所:長崎県弁護士会)
	・第一審強化方策長崎地方協議会(場所:長崎地裁)
	・共謀罪法案に関する勉強会(場所:長崎県弁護士会)
	・倒産事務検討会(場所:長崎地裁)
	・刑事裁判研究会(場所:長崎地裁)
	・障がい者寄添い弁護士副詞版事業:長崎障がい者司法副詞勉強会県北地区第12回(場所:佐世保市中央公民館)
	・弁護士業務妨害に関する研修会(場所:長崎県弁護士会)
	
	2 平成29年1月
	・管財人等協議会(場所:長崎地裁)
	・障がい者寄添い弁護士福祉版事業「長崎障がい者司法福祉勉強会県央地区第12回」(1月27日午後7時~,場所:諫早市中央公民館)
	・刑事裁判研究会(場所:長崎地裁)
	
	3 平成29年2月
	・専門訴訟に関する意見交換会(長崎地裁)
	・管財業務における帳簿の読み方に関する研修会(長崎県勤労福祉会館)
	
	4 その他,以下のような日弁連の研修が実施されています。
	・改正法の要点解説2016「消費者契約法」「特定商取引法」「割賦販売法」
	・司法取引と刑事免責~知らなきゃ怖い2016年改正刑訴法~
	・破産管財人の税務
	・民事裁判における裁判官とのコミュニケーションスキル~裁判官との認識の不一致やずれを解消し有利な展開へ~
	・貿易実務~中小企業の海外展開を支援するために必要な知識を中心に~