カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年8月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2019年11月 (3)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (2)
- 2015年9月 (4)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (1)
- 2015年1月 (3)
- 2014年10月 (2)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (6)
- 2014年4月 (7)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (6)
- 2013年12月 (2)
最近のエントリー
トピックス
< 破産申立てに関する注意事項等 | 一覧へ戻る | 後見制度支援信託に関する信託銀行等 >
長崎県の最低賃金
各都道府県で,「最低賃金」の金額が定められています。
厚生労働省によると,長崎県の最低賃金は,677円です(平成26年10月1日から)。
この最低賃金は,年齢に関係なく,パートや学生アルバイトなどを含め,すべての労働者に適用されます。
最低賃金は,毎年改定されることとなっておりますので,雇用主のみなさんも労働者のみなさんも,賃金が最低賃金以上になっているかどうか,必ず確認されてください。
法律上,最低賃金未満の労働契約は無効ですし,違反する場合(地域別最低賃金の不払)は50万円以下の罰金となります。
※最低賃金に関するお問い合わせ等は,最寄りの労働局(長崎労働局)や労働基準監督署へお願いします(当事務所へご相談いただいてもかまいません。)。
(竹口・堀法律事務所) 2015年5月19日 18:20