

ようこそ,竹口・堀法律事務所のホームページへ。
当事務所は,長崎県佐世保市に開所した法律事務所です。
現在,4名の弁護士(竹口将太,堀裕子,廣田沙陽子,松本匡志)及び1名の外部提携行政書士(大石剛志)が在籍しています。
佐世保では数少ない女性弁護士が在籍するとともに,弁護士4名体制(事務局:6名,うち1名は行政書士資格保有者)をとる,佐世保ではスタッフが充実した法律事務所の1つです。
当事務所では,初回相談の30分を原則として無料としています。夜間の法律相談や出張相談等も対応可能です。
「何が法律問題か分からない」,「こんな問題、弁護士に相談していいの?」
私たちは,このような悩みや疑問を抱いている方々にお気軽にご相談いただける,身近な町の法律事務所を目指しています。
1.当事務所の取扱地域について
佐世保市を中心とした県北地域(平戸市,松浦市,西海市,北松浦郡(佐々町・小値賀町),東彼杵郡(東彼杵町・川棚町・波佐見町))に加え,長崎市を中心とした県南地域(長崎市,西彼杵郡(時津町,長与町),県央地域(諫早市,大村市),島原地域(島原市,雲仙市,南島原市),五島市,南松浦郡(新上五島町),壱岐市,対馬市など,長崎県全域の法律問題を幅広く取り扱っております。
また,伊万里市,有田町,武雄市などを中心とする佐賀県の法律問題,福岡県の法律問題なども取り扱っております。
2.当事務所のスタッフ等について
当事務所には,現在,4名の弁護士及び6名の事務局(事務員,うち1名は行政書士資格保有者)が在籍しており,スタッフが比較的充実しています。
また,当事務所は,いわゆるワンストップサービスを目指しており,司法書士・税理士・社会保険労務士・行政書士・不動産鑑定士・社会福祉士・精神保健福祉士・不動産業者・カウンセラーなど,関連士業等との連携も深めています。
3.当事務所の取扱分野や相談実績等について
平成24年6月に当事務所を開所して以来,すでに,5000件以上の相談実績があります。
当事務所で取り扱っている案件のうち,最も件数が多いのは,離婚問題・交通事故問題・借金問題(多重債務・債務整理等)・刑事事件(被害者代理人・刑事弁護)・男女問題です。
それ以外にも,遺言・相続・労働問題・顧問(企業法務)・消費者問題・不動産問題・知的財産・医療問題をはじめとする様々な分野の問題を取り扱っておりますので,まずはお気軽にご相談下さい。


事務所名 | 竹口・堀 法律事務所 |
---|---|
住所 |
長崎県佐世保市下京町9番13号 DKビルⅡ7階 ※2016年(平成28年)10月1日に、栄町より事務所を移転致しました。 |
電話番号 |
0956-59-8640 ※メールでのお問い合わせをご希望される場合は,当ホームページ内にある「お問い合わせ・ご予約フォーム」をご利用ください。 |
営業時間 |
月曜~金曜 9:30~12:00 13:00~18:00(夜間も可能な限り電話対応いたしますので,ご遠慮なくお電話やメールにてご連絡ください。) ※時間外対応・夜間対応も可能です。時間外対応・夜間対応をご希望の場合は、弁護士との日程調整が必要ですので、事前にご相談ください。 ※土曜・日曜・祝日も可能な限り対応いたしますので、 ご連絡下さい。 |
※飛び込み(予約なし)のご相談も可能ですが,弁護士全員の予定が埋まっている場合など,即日対応出来ない場合もございますので,事前のご予約をおすすめします。
※土日祝日及び夜間は,お電話がつながらないこともあります。その際は,当HP(ホームページ)のお問い合わせフォームからメールをいただけると幸いです。メールでのお問い合わせフォームは,「メールでのお問い合わせはこちら」と書かれたバナーや,「メールでお問い合わせ」「お問い合わせ・ご予約フォーム」と書かれたバナーです。
当事務所では、各種案件について、
カウンセラーの先生とも提携して総合的な解決を図っております。
カウンセリングが必要な場合は、「カウンセリングルーム 佐世保」
(ご担当:中坂裕計先生)をご紹介させていただくことが可能です。
「カウンセリングルーム佐世保」 は、離婚問題や男女問題、
その他あらゆる分野における心の問題を取り扱っており、
初回無料メール相談も可能です。
- 2019/01/04 新年明けましておめでとうございます【2019年(H31)】
- 2018/12/25 年末年始休業のお知らせ(2018.12~2019.1)
- 2018/12/06 当事務所の弁護士が川棚小学校で特別授業を行いました
- 2018/11/30 弁護士を募集しています(司法試験 受験者・合格者)(経験弁護士)
- 2018/08/01 お盆期間中の営業についてのお知らせ(2018.8)
- 2017/07/19 刑法の一部が改正されました(H29.7)
- 2017/06/07 法定相続情報証明制度が始まりました
- 2016/07/03 顧問としての弁護士の役割
- 2016/06/10 私選弁護のご依頼・ご相談について(H28.6)
- 2016/06/10 相続放棄のよくあるご相談(H28.6)
- 2015/03/14 従業員地位確認等請求事件(前橋地裁平成22年11月10日)
- 2015/01/10 損害賠償請求事件(東京高裁平成26年3月13日)
- 2014/11/28 親子関係不存在確認請求事件(H26.7.17)
- 2014/11/28 遺言の効力に関する判例(H26.5.21)
- 2014/10/28 養子縁組が無効とされた事例(H22.4.15判決)
- 2018/12/10 壱岐ひまわり基金法律事務所の引継式・披露会(H30.12)
- 2018/12/06 全国人権擁護委員会委員長会議(2018年度)H30.12
- 2018/11/01 当事務所の弁護士が教頭・副校長会で講演会を行いました(H30.10)
- 2018/11/01 交通事故紛争処理センター(H30.11)
- 2018/11/01 事業承継セミナー(長崎県事業承継ネットワーク,H30.11)
- 2015/03/20 後遺障害等級認定編~むち打ち症(頚椎捻挫)の検査
- 2015/01/22 長崎・佐世保の交通事故相談所
- 2015/01/22 車間距離保持義務違反の罰則強化(道路交通法)
- 2015/01/22 自動車運転死傷行為処罰法の制定について
- 2014/12/27 長崎の交通事故発生件数等(H26.11末時点)
- 2019/02/14 音食亭Brownieへ行ってきました
- 2019/01/15 皿田に行ってきました
- 2018/12/14 司法福祉勉強会(第22回)
- 2018/12/13 琉球~しゃぶせん
- 2018/12/10 Pizza&Dining shin'5 に行ってきました